田中けんWeb事務所

江戸川区議会議員を5期18年経験
巨大既存権益組織に斬り込みます!

t_ken

日刊田中けん

ここでは2回目となるJALの話

 前原誠司大臣は、「自主再建は十二分に可能だ」と強調したうえで、「万が一の場合は政府としてしっかり支援する」と表明した。日航が資金繰りなどに行き詰まった場合でも、公的資金を活用するなどして経営破綻(はたん)を回避させる考えだ。


 もちろん、私もJALが自主再建してもらうことを切に望む。しかし、経営が破綻した場合、公的資金を活用すると言うことに対しては懐疑的だ。
 そんな簡単に税金をつぎ込んで救済するなどと言わないで欲しい。一民間企業を甘やかすだけだ。大企業であれば大企業であるほど「まさか国が我が社を潰すわけがない」そう高をくくっている。そのことは、労組が良く認識しているはずだ。
 この日本が不況だと言われて久しいが、これまで、政府に助けてもらえず倒産した民間企業がどれだけあったことか。それを考えれば、そう簡単に税金をつぎ込んで、特定の民間企業を救済していいということにはならない。
 大企業は国に助けてもらえる。中小企業は国に助けてもらえない。そんな不公平が、この世の中にあっていいはずがない。


 もし、将来において「万が一」があるとしても、そのためにはJAL自身が多くのハードルを自らの力だけで越えてゆかなければならない。


 そのためのハードルを自分なりに考えてみた。
① 企業の経営を圧迫している企業年金と給与体系の大幅な見直し
(パイロットの給料2000万円は、半額の1000万円以下に)
② 離島を除く、赤字路線の即時廃止
③ 業務縮小に伴う、大幅な人員削減


 少なくともこの3つは行っていただかないことには、公的資金投入をしてはならない。
 これまで、民間企業と言えども、様々な利権と一体だった日航にとっては、長年貯まった膿を一気にはき出すいい機会が、今の時期なのだ。
 これなくして、税金の有効利用は保証されない。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

2009年10月02日